入り組み過ぎてて説明が難しいことで有名なヨーロッパ企画の話。
まず2001年に、ヨーロッパ企画の舞台『サマータイムマシン・ブルース』が上演。

↓
2005年に本広克行監督により同名映画化(瑛太&上野樹里)。

↓
2018年に15年後を描いた続編の舞台『サマータイムマシン・ワンスモア』が上演。

2020年、フジテレビ系でヨーロッパ企画の〝感覚SF総合バラエティー番組〟『ヨーロッパ企画のYou宇宙be』が深夜に放送。

↓
2021年、『ヨーロッパ企画のYou宇宙be』のシーズン2的な『ヨーロッパ企画のYou宇宙be 舞台「夜は短し歩けよ乙女」BluーrayBOX予約受付SP』が放送。

で、
この『ヨーロッパ企画のYou宇宙be 舞台「夜は短し歩けよ乙女」BluーrayBOX予約受付SP』の中で放送されたショートドラマ『乙女、凛と。』の撮影場所となったBar凛トに先日僕は初めて訪れました、という話です。

こういうきっかけでもないとなかなか勇気を持って入れないおしゃれBar。
京都の先斗町(ぽんとちょう)の京都河原町駅側の地下一階にある隠れ家的なお店で大人の雰囲気バリバリでした。

そこで飲んだのがニセ電気ブラン。

ここでまた説明が必要。
ニセ電気ブランは2006年に出版された森見登美彦原作の小説『夜は短し歩けよ乙女』に登場する魅惑のお酒。
↓
2017年に湯浅政明監督により同名タイトルでアニメ映画化(第41回日本アカデミー賞最優秀アニメーション映画賞受賞)。もちろんニセ電気ブランも登場。
↓
2021年、ヨーロッパ企画により舞台『夜は短し歩けよ乙女』が上演。もちろんニセ電気ブランも登場。ヒロインを演じたのが久保史緒里さん。
その久保史緒里さんは上記の『乙女、凛と。』でも主演。
Bar凛トは森見登美彦も足を運んでおり、森見登美彦ば「ニセ」と書いたニセ電気ブランが置いてある。
ここまで推されたら飲みたいわけです。
↓ニセ電気ブラン。写真ブレブレ。

おいしかったです。どんな味だったかは秘密。(いろんなサイトに書かれていますが。。)あなたがいつか飲んでくださいな。
****
お店の方は渋くて大人の雰囲気すげーんですけどフレンドリーに話してくださって、「写真撮ってもいいですか」と言うと「いいですよ」と快諾。
とは言えバシバシ撮っちゃまずいだろうから無音カメラで一発勝負。おかげでブレブレ。奥の瓶にピント合ってますね。
「ニセ電気ブランください」と注文した時点で、「何か見て来られたのですか?」と聞いてくださいました。
上記の通りニセ電気ブランが登場するメディアは多いですし。ヨーロッパファンか森見ファンか久保史緒里ファンかで会話も違ってくるでしょうから。
僕はアニメ『夜は短し歩けよ乙女』とヨーロッパ企画が好きなのでということをお話ししました。
僕がヨーロッパ企画にハマったのは去年あたりなので本公演も生では観たことなくて、本公演のDVDを買って観たり、『暗い旅』DVDを買って観たり、のヨーロッパ企画のYouTubeを見まくったりしている程度。
周りにもヨーロッパファンがいないものですから、ヨーロッパの話は僕が一方的にするだけでした。
が、お店の方がヨーロッパ企画の話をしてくださり、「上田さん」とか「酒井さん」などの名前を出して普通に会話できてとても嬉しかったです。
ノートにも記帳させていただいて、自分がここに来たことを記録できたのが本当に幸せでした。
***
『乙女、凛と。』は長回しドラマなのですが、そのラストシーンで久保史緒里さんが未来の自分とハモるシーンの撮影場所がここ。↓

Bar凛トを左に出て100メートルくらい進んだとこです。
***
先斗町は昨年初めて訪れてなんて楽しい通りなのだと感動して、今年も行けてラッキーでした。
次回は1週間くらい滞在したいですよ。そんなの無理だろうけど。。
*********************************
フクイヒロシ イラスト作品集(本サイト)http://291illust.blogspot.com/